
“パブリックスペースを楽しく、自分たちの場所にする”
世界中で、行政・民間・市民の手によって
たくさんの刺激的なチャレンジが行われていることをご存じですか?
このプロジェクトの会場は、
小田急線狛江駅を中心にした広場・道路です。
いつも通り過ぎるだけの場所が、
何かが生まれるストリートに変身する9日間。
公共空間の可能性をともに考え、みなさまの声をぜひお聞かせください。
開催概要
市では、市内に住む人・働く人・学ぶ人・市外から訪れる人等、
狛江駅を利用する方にとって、
歩きやすく居心地の良い
快適な空間づくりに向けた検討をしています。
そこで道路空間を活用して、
にぎわいと快適な滞留空間の創出を目的とした
歩行者利便増進道路(通称「ほこみち」)の実現に向けて、
狛江駅周辺エリアにおいて
社会実験を行います(一部区間の交通規制あり)。
社会実験では道路空間にストリート家具を配置し、
のんびりとくつろげる憩いの空間を創出する他、
キッチンカー等による飲食ブース、
休日には音楽や絵手紙や子ども向けイベントを、
夜間にはライトアップも予定しています。
社会実験中、狛江駅を利用している方に
現地でアンケート調査を行います。
狛江駅周辺の道路空間について、
皆さんのご意見をぜひお寄せください。
※「ほこみち」とは→「ほこみち」特設サイトはこちら
会場マップ

泉の森会館方面側道
『バンブースロープ』
いつもよりゆっくり歩いて、昼と夜で変わる、竹林の表情を五感で感じてみよう。
ここ狛江弁財天池特別緑地保全地区は、市民みなさんに守られてきた地域の誇り。さながら北口に鎮座する緑のオアシスです。期間中、竹の坂道にはベンチを増設しています。土日の夜にはライトアップを行います。
竹林を抜ける風の音や野鳥の声に耳を澄ましてみましょう。
エコルマ側道
『PLAY!ストリート』
車道を自由に使うと何ができるだろう?
期間中の土日、エコルマ裏のこの小路を封鎖して、楽しいストリートに変身させてみます。飲食したり、本を読んだり、寝転んでみたり。ここはオープンカフェ?芝生の公園?
南口ロータリー
『バス停横丁』
南口にあたらしい憩いの場を。広い歩道は広場になる?
南口に広がる生き生きとした雰囲気をバス停前まで拡張するような、仮設ベンチを設置しました。横丁の雰囲気を演出する照明もついて、みんなが集まれば、昼も夜もあたらしい景色になるはずです。
噴水ステージ
『駅前リビング』
オープンスペースでも自分らしく、思いっきりくつろいでみよう。
噴水ステージとその周りに、緑のカーペットを敷き詰めてみます。バスを一本やり過ごして、広い空と緑と電車の音を楽しむ。コーヒーを飲みながら一人の時間を楽しんでみる。輪になって語らう。リモートワークをする。どんな使い方をされるのか、私たちも楽しみです。思いやりの心だけは忘れずに、自由に使ってください。
南北通路
『ストリートラウンジ』
歩く人にも待つ人にも。みんなにやさしいカタチって何だろう?
駅の南北、改札とお店を繋ぐ通路は、自転車も徒歩もあって、いつもあくせくしてますね。そこで期間中に大きなグリーンベンチを設置してみます。自転車からも降りて、すこしだけテンポダウン、ゆっくりしていってみませんか。
小田急南北通路
『わくわくトンネル』
駅の南北をつなぐもうひとつのストリート。期間中の土日には、狛江で活動するアーテイストの作品が並んだり、子もも楽しめる空間が出現します。実は通ったことのないという方も多いはず。表情の違う南北をつなぐトンネルをこの機会に試してみてください。
今後の狛江駅前
狛江市では令和5年度以降、狛江駅周辺の道路の再整備を予定しています。
今回の社会実験での検証結果は、再整備後の道路デザインに反映するとともに、歩行者中心の快適で居心地の良い道路空間の実現に向け、道路を「通行」以外の目的で柔軟に利用できるように、歩行者利便増進道路(愛称:ほこみち)の指定を目指します。
社会実験期間中は、将来の道路再整備イメージを改札前の通路にてパネル展示します! ぜひ足をお運びください!
「おしチャリ」キャンペーン


歩行者・自転車ともに通行量が多い狛江駅周辺では、自転車を降りて押して歩く「おしチャリ」は安全な歩行空間を創出するために有効な方法です。
このため社会実験の期間に合わせて、狛江駅周辺において「おしチャリ」キャンペーンを実施します。
キャンペーン期間中、看板等を設置して周知してまいります。
自転車をご利用の皆様には「おしチャリ」にぜひご協力をお願いします。
プログラム
音楽・アートday
10月22日
(土)
噴水ステージ
10:00〜11:00

オープニングセッション
企画者達がkomaeわくわくストリートの見どころについて語ります。社会実験を更に楽しむ内容が盛りだくさんです。
音楽演奏
噴水ステージ
11:30〜12:10

solaboccuri
山形県寒河江市出身。やまがた特令観光・つや大使。「特別な毎日を描く音楽」をコンセプトに故郷である山形の空気や方言を大切にしながら現在東京を中心に活動中。
12:25〜13:10

藤原 雪
ソロ活動や、女性三人のバンド「三人楽器」でも活動中。令和元年天皇陛下御即位奉祝行事に奉奏した他、国連TVにも出演。山形県観光つや姫大使。
14:15〜14:55

石塚弓子
都内のカフェやバー等でギターやピアノとアコースティックLIVEや、自主企画のイベント等を定期的に開催中。
15:10〜15:50

Engawa Teatime
活動10周年の夫婦ユニット。
日々の生活から生まれるささやかな思いや普遍的なメッセージ、誰かの為の応援歌を演奏しています。
16:05〜16:45

トリオ カウディラーダ
ブラジルのカーニバルを色々な形で再現し、子どもから大人まで一緒になって楽しめるラテン風音楽です。
絵手紙体験教室
泉の森会館方面側道
10:00〜17:00

エコルマで開催している絵手紙教室が出張出店!
狛江市は絵手紙発祥の地です。「絵手紙発祥の地-狛江」実行委員会は、絵手紙が大好きな楽しい7人で活動しています。
デザイナーズラボ
小田急南北通路
10:00〜17:00

チョークアート
小田急南北通路に大きな黒板が登場。自由に絵を描いてみましょう!当日、どんなアートが出来上がるかお楽しみ★
10:00〜13:00

ハロウィーン仮面づくり
浅井 景
好きなイラストにぬり絵して、オリジナル仮面をつくってみましょう!
14:00〜17:00

狛江市“街”すごろくで遊ぼう
大西幹治
コマやサイコロをつくって、すごろくで狛江の街を巡ってみましょう!
14:00〜17:00

レイアウトデザインのお仕事紹介
コマツ ヒロノリ
普段見られない雑誌や商品デザインのお仕事についてご紹介します!
14:00〜17:00

ペットボトルに飾り付けをして、
オリジナルランタンを手作りしてみよう!
橋本佑紀夫
フリーランスの映像ディレクター、絵画作家。広告動画制作において、企画演出、編集、イラスト作画やアニメーション制作など幅広く手掛ける傍ら、絵画作家としても活動中。
エコルマ側道
噴水ステージ
K.Base Coffee Store前
10:00〜17:00

みんなで道路に落書きしよう!
(おやじの会)
今日だけ特別!道路にチョークで落書きしちゃおう。終わったらみんなでゴシゴシお掃除も。
8:00〜20:30

Komaeアンテナショップ
もっと狛江を知れて好きになれる厳選商品が集まります。あなたのまだ知らない狛江が見つかるかも。
キッチンカー・屋台
泉の森会館方面側道
10:00〜17:00
18:00〜21:00
エコルマ側道
10:00〜17:00
11:00〜14:30
11:00〜21:00
17:00〜21:00
18:00〜21:00
南口ロータリー
11:00〜21:00
サーカスマルシェ
[ヴィンテージ雑貨]
Kashi
[バック雑貨]
Oiso ryomans
[木工]
forestnote
[アクセサリー]
WINETIP JAPAN
[ワイン]
タルトリーアルベール
[タルト]
泉の森友の会
[ウイスキー・ワイン]
ちょい飲みレモン
[お菓子]
NARUTO COFFEE
[お菓子]
nanohana
[クレープ]
三つ葉や
[広島焼き]
ゴダワリキッチン
[アジア料理]
Tavern.
[ロングポテト・たい焼き]
籠屋
[日本酒]
モッタイナイバトン
[レトルトカレー]
kitchen nanairo
[パン]
10月23日
(日)
音楽演奏
噴水ステージ
10:00〜10:40

梅田のりゆき
R&B系やロック、ラテンのバンド、ギター弾き語り、さらにオーケストラをバックに歌うなど、様々な活動をしています。
10:55〜11:35

ぼっし
ギターの弾き語りでうたをうたっています。ライブハウスや企画イベントいろんな場所でうたいます。
11:50〜12:30

For Style
狛江市を拠点に活動する男性5人組グループ。心地よいメロディーとバランス良く交わるボーカル力が特徴。
13:40〜14:20

南 りこ
ケルト、北欧等の民族的テイストを取入れ、活動を行っている。どこか儚げで哀愁漂うメロディが特徴。
14:35〜15:15

GAMBS
GAMBSは、平均年齢23歳の4人組バンド。情景的かつスタイリッシュなポップミュージックに昇華している。
15:35〜16:25

はいさい
沖縄の歌、三線、舞踊を勉強し、地域のイベントなどに積極的に参加。2019年のアートにエールを!東京プロジェクトで高い評価を得ております。
絵手紙体験教室
泉の森会館方面側道
10:00〜17:00

エコルマで開催している絵手紙教室が出張出店!
狛江市は絵手紙発祥の地です。「絵手紙発祥の地-狛江」実行委員会は、絵手紙が大好きな楽しい7人で活動しています。
デザイナーズラボ
小田急南北通路
10:00〜17:00

チョークアート
小田急南北通路に大きな黒板が登場。自由に絵を描いてみましょう!当日、どんなアートが出来上がるかお楽しみ★
噴水ステージ
K.Base Coffee Store前
8:00〜20:30

Komaeアンテナショップ
もっと狛江を知れて好きになれる厳選商品が集まります。あなたのまだ知らない狛江が見つかるかも。
キッチンカー・屋台
泉の森会館方面側道
10:00〜17:00
18:00〜21:00
エコルマ側道
10:00〜17:00
11:00〜14:30
11:00〜21:00
17:00〜21:00
18:00〜21:00
南口ロータリー
11:00〜21:00
サーカスマルシェ
[ヴィンテージ雑貨]
Kashi
[バック雑貨]
Oiso ryomans
[木工]
sharksky
[アクセサリー]
BAR ICHI
[お酒]
居酒屋四ツ葉
[お惣菜]
タルトリーアルベール
[タルト]
WINETIP JAPAN
[ワイン]
メナードフェイシャルサロン
[ハンドマッサージ]
ちょい飲みレモン
[お菓子]
ふみこアンダギー
[お菓子、コーヒー]
LUCURRY
[焙煎黒カレー]
ゴダワリキッチン
[アジア料理]
コルクオーレ
[ピザ]
だいこま
[meat on riceほか]
籠屋
[日本酒]
泉の森友の会
[ウイスキー・ワイン]
kitchen nanairo
[パン]
通常開催期間
〜27日
(月)
10月24日
(木)
噴水ステージ
常時設置

のんびりテラス
平日のひと時をいつもと少し違う駅前でのんびり過ごしてみませんか?
噴水ステージ
K.Base Coffee Store前
7:00〜21:30

Komaeアンテナショップ
もっと狛江を知れて好きになれる厳選商品が集まります。あなたのまだ知らない狛江が見つかるかも。
10月28日
(金)
噴水ステージ
常時設置

のんびりテラス
平日のひと時をいつもと少し違う駅前でのんびり過ごしてみませんか?
噴水ステージ
K.Base Coffee Store前
7:00〜21:30

Komaeアンテナショップ
もっと狛江を知れて好きになれる厳選商品が集まります。あなたのまだ知らない狛江が見つかるかも。
キッチンカー・屋台
噴水ステージ
11:00〜14:30
11:00〜21:00
17:00〜21:00
WAFFLE SUBURB
[ワッフル]
Wakey Wakey
[ホットドッグ]
だいこま
[meat on riceほか]
子どもday
10月29日
(土)
泉の森会館方面側道
10:00〜13:00

フィンガーペイント
(あかちゃんのわ)
絵の具を垂らしてビニールの上からペタペタ色彩体験。お子さんとのはじめての作品に。インテリア、プレゼントにしても。
10:00〜13:00

(社会福祉法人雲柱社)
レインボーソルトづくり
塩とチョークを使って誰でも簡単に作れる不思議な虹“レインボーソルト”。皆さんの参加お待ちしてます!
14:00〜17:00
小田急南北通路

(狛江青年会議所)
トイ×チェンジ
お家で使わなくなったおもちゃをほしいおもちゃにチェンジしよう!
10:00〜17:00

お楽しみガラポン抽選会
(狛江市マイナサポートセンター)
ステキな小田急グッズが当たるガラポン抽選会を行います。マイナンバーカードをお持ちください。

こども駅長なりきり撮影会
(小田急電鉄)
駅長さんの制服を着て、駅長や駅員さんと記念撮影ができます。駅員さんとプラレールで遊べるよ!
南口ロータリー
10:00〜17:00

手作りピンボール
(おやじの会)
子どもたちを楽しませるために立ち上がった市内のおやじたち。今回は手作りピンボールを行います。
噴水ステージ
K.Base Coffee Store前
8:00〜20:30

Komaeアンテナショップ
もっと狛江を知れて好きになれる厳選商品が集まります。あなたのまだ知らない狛江が見つかるかも。
キッチンカー・屋台
泉の森会館方面側道
10:00〜17:00
18:00〜21:00
グローバルEサポート
[ベトナム食品]
サーカスマルシェ
[ヴィンテージ雑貨]
緑星星
[テラリウム&アクセサリー]
minako
[アクセサリー]
NARUTO COFFEE
[お菓子]
ぽたぽたいちご
[いちご串、大福]
ふみこアンダギー
[お酒、おつまみ]
WINETIP JAPAN
[ワイン]
サンメリー
[パン]
泉の森友の会
[ウイスキー・ワイン]
籠屋
[日本酒]
エコルマ側道
11:00〜14:30
11:00〜21:00
17:00〜21:00
神戸キッチン
[カレー、牛すじ玉子丼]
foodtruck tre
[パニーニ]
ゴダワリキッチン
[アジア料理]
高山自動車
[ビール]
めぐみキッチンカー
[たこ焼き・小籠包]
流しの演奏
狛江駅北口~南口各エリア
17:30〜20:30

せきたさらい
[アコーディオン]
キッチンカーや屋台で食事やお酒を飲みながら、「流しの演奏」もぜひお楽しみください。
10月30日
(日)
噴水ステージ
10:00〜11:00

ダンスパフォーマンス&ワークショップ
(+new company)
前半は小中学生による歌とダンスのショー、後半はプロのダンス講師がワークショップを行います♪小さなお子様も楽しめます♫
14:00〜17:00

ダブルダッチ・即席ライブ
(おやじの会)
こんにちは。狛江ダブルダッチクラブです!みんなで楽しくダブルダッチしましょう!
泉の森会館方面側道
10:00〜13:00

フィンガーペイント
(あかちゃんのわ)
絵の具を垂らしてビニールの上からペタペタ色彩体験。お子さんとのはじめての作品に。インテリア、プレゼントにしても。
10:00〜17:00

手作りピンボール
(おやじの会)
子どもたちを楽しませるために立ち上がった市内のおやじたち。今回は手作りピンボールを行います。
14:00〜17:00

スライムづくり
(TOSS)
色水に魔法の液を混ぜるとドロドロに!
(先着300人。なくなったら、折り紙で秋の空に飛ぶ種作り)
小田急南北通路
10:00〜17:00

HAPPY Halloween
(狛江駅南口地区まちづくり協議会)
自分オリジナルのマント・ハットを手作りで作って仮装、チェキで記念撮影。写真をカードにして狛江駅周辺を練り歩く。トリックorトリートでお菓子をもらう楽しいイベント。
南口ロータリー
10:00〜17:00

モルック体験
(狛江駅南口地区まちづくり協議会)
モルックという投げる棒で点数がついたスキットルというピンを倒して高得点獲得した方が勝ち。インストラクターの指導をうけながら1グループ5分~10分でゲームをします。
噴水ステージ
K.Base Coffee Store前
8:00〜20:30

Komaeアンテナショップ
もっと狛江を知れて好きになれる厳選商品が集まります。あなたのまだ知らない狛江が見つかるかも。
キッチンカー・屋台
泉の森会館方面側道
10:00〜17:00
18:00〜21:00
エコルマ側道
11:00〜14:30
11:00〜21:00
17:00〜21:00
グローバルEサポート
[ベトナム食品]
サーカスマルシェ
[ヴィンテージ雑貨]
金星灯百貨店
[雑貨]
MARCO
[アクセサリー]
NARUTO COFFEE
[お菓子]
ぽたぽたいちご
[いちご串、大福]
ふみこアンダギー
[お酒、おつまみ]
[お惣菜]
居酒屋四ツ葉
WINETIP JAPAN
[ワイン]
BAR ICHI
[お酒]
サンメリー
[パン]
泉の森友の会
[ウイスキー・ワイン]
籠屋
[日本酒]
kitchenroom
[カオマンガイ]
アジアン・ゴーヤングリダ
[インドネシア料理]
ゴダワリキッチン
[アジア料理]
高山自動車
[ビール]
南口ロータリー
11:00〜21:00
kitchen nanairo
[パン]
流しの演奏
狛江駅北口~南口各エリア
17:30〜20:30

パリなかやま
[ギター]
協力者一覧
《協議会・分科会》
狛江駅周辺のまちづくりを考える会
狛江駅南口地区まちづくり協議会
元和泉一丁目町会
駄倉町会
泉龍寺
狛江市商工会
狛江駅北口商工振興会
狛江駅前親栄会
エコルマ区分所有者会
小田急商事
小田急SCディベロップメント
コマエノミライ
comaecolor
狛江市文化振興事業団
《社会実験》
「絵手紙発祥の地-狛江」実行委員会
泉の森会館
株式会社和泉園
ユニディ狛江店
ダイコマFAMILIA
明治大学狛江インターナショナルハウス
狛江消防署
小田急電鉄
フクビ化学工業株式会社
モクタンカン株式会社
株式会社アクセルテック
アーキテイメント株式会社
山名清隆(国交省ほこみち広報アドバイザー)
《KOMAE Designer's Lab.》
大西 幹治
コマツ ヒロノリ
橋本 佑紀夫
浅井 景
横橋 英司
中村 洋太
年光 順